りんむう写真日記

写真日記です。 画像を多く載せていきたいです。

料理

野菜料理


700922野菜ノート

野菜料理をたくさん作りました。
友人にゴーヤー、茄子、唐辛子、南瓜、紫蘇、小松菜、モロヘイヤをいただきました。
農家直送です。

苦手なゴーヤーの苦みとりの方法をネット検索。
塩でもんで酢水に半日ぐらい漬けておく。
でも、少し苦みは残っています。
佃煮にしました。何とか食べられます。

ピーマンも苦手なのですが、軟らかめに茹でてオニオンドレッシングで食べました。
カボチャは冷蔵庫の中で冬眠中。どうして食べようかな? 本当は苦手なのです。

野菜が高値止まりになっているときに、嬉しいプレゼントでした。

 

さといも

里芋をいただきました。

実家から送ってもらったとのこと。
立派なお芋です。
煮物にして食べたら、びっくりするほどおいしい。 譜面
やはり、特産品はすばらしい。
感謝、感謝です。 

af391ee7.jpg


お付き合いを始めてまだ半年ぐらいの方です。
気にかけていただき、嬉しい。
「いつもボランティアで動いているので、どうぞ食べてください」

気持ちが暖かくなりました。 にっこり

ヨーグルトのおいしい食べ方

38b87b27.jpg


ヨーグルトのおいしい食べ方を考えつきました。

プレーンヨーグルトをそのまま食べていたのですが、なんとなく水っぽい。
美味しく食べる方法はないものかと思っていたのですが、
「水切り」をすればいいのだ!!と思いつきました。

方法は、
プレーンヨーグルト500gをちょうどいいぐらいの[ざる]に入れる。
その下には水受けになるものを置く。(小さなどんぶりなど)
一晩冷蔵庫の野菜入れに入れて水を切る。
ラップをかけるのを忘れないで下さい。
翌朝には少し固めのヨーグルトが出来上がっています。

下にたまった水様のものは「乳清」といい、栄養たっぷり。
私はそのまま飲んでいます。
美味しいような、美味しくないような?
朝、寝ぼけている時なので味はよくわかりません。

利用方法は、
そのまま食べても良し、サラダ用にヨーグルトドレッシングを作るのも良いかも?
いろいろな調味料と相性が良いですよ。
例えば、マヨネーズ、オリーブ油、からし、味噌、生姜、ゆで卵を刻んで混ぜるなど。
一度お試しあれ! 

このような方法があるのを知らなかったのは、私だけかもしれませんが。

写真の飾りは、ローズマリーです。

追伸  2006/10/25
m3.com(医療専門サイト)にヨーグルトの効果が載っていました。

東京大名誉教授の上野川修一日本大教授(食品免疫学)は「乳酸菌などの善玉菌は大腸菌などの悪玉菌と戦っている。そのバランスが老化やストレスで崩れると、悪玉菌が優勢になりがんやアレルギーなどの病気になってしまう」と解説する。

悪玉菌が優勢になれば抗がん作用のあるNK細胞の活性が落ちたり、アレルギーや高血圧を発症することもある。
そこで、ヨーグルトを食べることで乳酸菌を外から取り込み、病気を予防しようというのが「プロバイオティクス」と呼ばれるヨーグルト健康法だ。

上野川教授によると、善玉菌は(1)腸内を弱酸性に保ち、腸の調子を整え(2)腸内感染を防ぐ(3)免疫の働きを高め、がんを予防する(4)アレルギー発症を予防する(5)血圧を下げる、など九つの効果があるという。  しかし、人間のがんやアレルギーに効くという最終的な評価は得られていない。

ヨーグルトを美味しく食べよう!!





続きを読む

だし

fff095ec.jpg

料理のお話。

夏ばて解消料理です。
この頃はだいぶメジャーになりましたが、山形の郷土料理です。
「だし」といいます。
簡単で美味しく、食も進みますので作ってみて下さい。

材料を細かく切って混ぜるだけです。

ナス    中 一個
きゅうり  中 一個
しそ     5枚
みょうが   3個
納豆昆布  5gぐらい

調味料として、味噌大さじ1杯  醤油 適量

作り方

まず、味噌と醤油を混ぜておきます。
ナス、きゅうりを5mmぐらいに切ります。
調味料の中に入れて混ぜます。
しそはみじん切り。 みようがは荒く切ります。
納豆昆布は一袋の三分の一ぐらいを入れ、全部を混ぜ合わせます。

これで出来上がりです。

お豆腐のトッピングが美味しい。
熱々ご飯にかけて、食べると最高。

あまったら、冷蔵庫に入れて下さい。
翌日も味がしみこんで美味しいですよ。

お試しあれ!



「だし」の改良版。

材料
 きゅうり 一個
 しそ   5枚
 みょうが 3個
 納豆昆布 5g
 
調味料
 醤油   コチュジャン

作り方
 醤油とコチュジャンを混ぜ合わせておく。
 辛さはお好みで。
 あとは、刻んだ材料を入れ、混ぜるだけです。

辛味があったほうが、食欲が出ます。
味噌は入れないほうが、さっぱりとしています。
ナスは、刻むのが大変なのと、なんとなく味がしみこみ難いように、感じました。

食欲のない時に、お試しあれ!
プロフィール

りんむう

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ